Quantcast
Channel: ネタ喰い »テクノロジー
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

htc EVO WiMAX ISW11HT スペック

$
0
0

htc EVO WiMAX ISW11HT スペック

htc EVO WiMAX ISW11HT_01.jpg

OS:Android 2.2(Froyo)
CPU動作周波数:1GHz
チップセット:Qualcomm QSD8650 Snapdragon
RAM:512MB
ROM:1GB

メインディスプレイ:約4.3インチ WVGA(480*800) TFT液晶 65536色
タッチパネル:静電容量式(マルチタッチ対応)
メインカメラ画素数:約800万画素(CMOS)
サブカメラ画素数:約130万画素(CMOS)
動画撮影:720pHD(1280*720),25fps

外部メモリー:microSD最大2GB/microSDHC最大32GB
Bluetooth:2.1+EDR

通信方式:WiMAX 2500 MHz, CDMA2000 2100/N800 MHz
無線LAN:Wi-Fi IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz only)

外部端子
・microUSB
・3.5mmステレオイヤホンジャック
・HDMI出力(1.4)

GPS:A-GPS
電池パック:HTI11UAA(リチウムイオン電池)
電池パック容量:1500mAh
充電時間:約120分
連続通話時間:290分
連続待受時間:340時間

サイズ(長さ×幅×厚さ):約122.0×67.0×12.8(mm)
質量:約170(g)

センサー
・3軸加速度センサー
・デジタルコンパス
・近接センサー
・照度センサー

発売日は2011年4月上旬以降開始予定。
端末価格は、店頭では新規で3万円代前半と予想されている。

インターネットは、様々な場面で快適に使えそう。
WiMAXが使えば高速で快適。自宅や仕事場ではWi-Fi。これらがうまくつながらないときには3G。
Wi-FiかUSB接続でテザリング機能を使って、PCやタブレット端末、携帯ゲーム機など無線LAN対応機器を最大8台まで接続できる。
月額料金は、基本使用料に加えて「+WiMAX」月額利用料525円(2011年8月までWiMAX分無料)。
ソフト面ではSkype au、jibeなどを利用できる。

htc EVO WiMAX ISW11HT

htc EVO WiMAX ISW11HT 立てて置ける


htc EVO WiMAX ISW11HT

htc EVO WiMAX ISW11HT カバーを外してもカッコイイ(外した方がカッコイイ?)

制限や悪いところ

Cメールは受信のみ。
EZwebのEメール非対応。
Siriusα IS06の場合を考えると、後々対応するようになりそう。
従来の800MHz帯のみカバーされている地域では使えない。

これまでの端末と違い、auICカードが使われていない。
契約者の情報などは端末本体に書き込む仕様になっている。
なので、壊れたら他の手持ちのau端末にauICカードを差し込んで使うということはできない。
国際ローミングが非対応。
などの制限がある。
4月上旬以降発売でAndroid 2.2というのがちょっと躊躇してしまうところ。
スマートフォンとしてはやや大きく、重たい。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10

Trending Articles